給湯器(きゅうとうき)
以前は、キッチンには小型湯沸かし器を設置し、浴室はガス風呂釜でお湯を沸かすのが一般的でしたが、最近は、キッチン、浴室、洗面室など、お湯が必要な3~4ヵ所に同時に給湯する給湯器設備が増えてきています。
給湯器の熱源はガスが一般的ですが、石油、電気、ソーラーなどもあります。深夜電力を利用するタイプは省エネになります。給湯能力は「号」で示し、号数が大きいほどパワーが大きく、数ヵ所で同時に使用しても一定の湯量が保てるようになっています。
以前は、8~10号が多かったですが、今では16~24号へとハイパワー化しています。24号が標準化しつつあり、浴室のお湯を早く入れることができるようになりました。給湯するだけでなく、追い炊き機能や高湯差し機能などもあります。