家には家相があるといいますが、どこまで信じていいのですか?
家相とは、いわゆる家のつくりのその良し悪しにより人間の運気が影響されるといわれてるものです。
天地自然の法則に基づいて、通風、採光、換気、磁気、地気が、家相となる建物の形や向き、
窓の位置、水の位置、火気の位置などにより運勢を変えてしまうというふうに考えられています。
家相のことを考慮して家を建てるかどうかはまったく人によって異なりますが、
実際にはあまりそれを気にしないで建てている方の方が多いです。
住む人の生年月日まで考え、窓、トイレ、台所などの向きや位置、建物の外形・方位の
良い悪いを判断し、また、健康上・金運上・商売上良いのか悪いのかまでを考慮し
数々の規制の中で住み良い家を建てるのは非常に困難なことになるからでしょう。
実際に本によって言いまわしが違ったり、解消方法があったりなかったりと
あいまいな点もあり混乱の原因になっているようです。
ですが、長い歴史の上に成り立つ先人の経験と知恵の結晶である家相学を、
真っ向から否定して生きていく勇気を持てない方も多いでしょう。
これは絶対に悪い家相だとされる家に誰だって、積極的に住みたくはないものです。
結局、信じる信じないはあとは各人の判断によりますが、技術の進展により上下水道の整備・
衛生換気設備による環境向上などの実態を踏まえると、ある程度は気にしなくてもよいのかなと
考えられる部分があります。
重要なところやどうしても気になる部分は押えておき、些細な部分は利用勝手を優先し、
なるべく前向きに解釈していくという柔軟さも必要ではないかと思います。